今日は「Galaxy A55 5G」というミドルレンジのスマートフォンをご紹介します。
2024年5月30日発売。
SIMフリー端末の発売はなく、ドコモ・au・UQモバイルの3社から発売です。
過去に紹介したミドルレンジ、「NothingPhone (2a)」と「Google Pixel 8a」とも比較をしつつ、どのスマホがどんな方におすすめか、見極めていきましょう。先にまとめを読むのもありまとめ
\ Nothing PHONE(2)購入/
デザイン比較「Galaxy A55 5G」「Phone (2a)」「Pixel 8a」
パッと見は「Galaxy A55 5G」は「Galaxy S24」とかなり近いデザインになっています。
大きな違いとしては、このボタンあたりが盛り上がったデザイン。
「Galaxy S24」は角が少し丸いですが、「Galaxy A55 5G」は角が立っていて手に持った時のあたりは若干強く感じます。
モデル | フレーム素材 |
---|---|
Galaxy A55 5G | フラットなメタルフレーム (素材の記載なし。おそらくアルミ) |
Galaxy S24 Ultra | チタニウムフレーム |
Galaxy S24 | アーマーアルミニウム |
今回の「Galaxy A55 5G」も高級感があります。
画面サイズも大きく違います。持ちやすさのS24か、画面の見やすいA55 5Gかといった感じ。
「Nothing Phone (2a)」とサイズは近いですが、ベゼルは「Phone (2a)」のほうが細いです。
「 Google Pixel 8a」と比べると、持ちやすさは「Pixel 8a」、画面の見やすさや大きさで言うと「Galaxy A55 5G」の方が大きいぶん見やすいです。
「Galaxy A55 5G」はカメラは3眼構成。マクロ撮影は最短3cmまで寄れます。
モデル | マクロ撮影 |
---|---|
Galaxy A55 5G | ○ |
Nothing Phone (2a) | × |
Google Pixel 8a | × |
マクロ撮影をたくさんされる方は「Galaxy A55 5G」がおすすめ
「Phone (2a)」「Pixel 8a」と同様、FeliCaに対応しています。背面にはサムスンのロゴとIMA番号が入っています。docomo版もdocomoロゴはありません。
モデル | ディスプレイのガラス | 背面の素材 |
---|---|---|
Galaxy A55 5G | Corning Gorilla Glass Victus+ | 素材記載なし(海外サイトによるとCorning Gorilla Glass) |
Nothing Phone (2a) | Corning Gorilla Glass 5 | トリプルレイヤーコーティング加工のポリカーボネート素材 |
Google Pixel 8a | Corning Gorilla Glass 3 | マット仕上げ76%リサイクルプラスチック素材 |
ディスプレイに使われているガラスのランクは「Galaxy A55 5G」が上ですが、最近のミドルレンジは見せ方が上手く、樹脂素材でもガラス素材でも安っぽさは感じません。
モデル | 重量 |
---|---|
Galaxy A55 5G | 213g |
Nothing Phone (2a) | 190g |
Google Pixel 8a | 188g |
軽くて、持ちやすさを求める人は「Google Pixel 8a」がおすすめ
ずっしり感もあり、持った時の高級感は「Galaxy A55 5G」
スペック比較
スペックの違いをピックアップ。
モデル | キャリア |
---|---|
Galaxy A55 5G | ドコモ・au・UQモバイル・SIMフリー× |
Nothing Phone (2a) | 大手キャリアで購入できず、MVNOの IIJmio で可能 |
Google Pixel 8a | ドコモ・au・ソフトバンク・SIMフリー○ |
チップに関して、こちらは後ほど、Antutuベンチマークスコアでお伝えします。
バッテリー搭載容量は 、筐体が小さい分「Pixel 8a」 だけ容量が少ないが、その代わり、ワイヤレス充電に対応。
認証方法は、どれも顔認証と画面内指紋認証に対応していますが、登録ができる指紋の数が違います。
防水防塵に多少違いがありますが、一番低いIP54の「 Phone (2a)」 は水深25cmに20分間沈めるテストを行っています。筐体にかかるコストを抑えつつも、実際はIP54を超える防水性能を有してるのかもしれません。
3台ともステレオスピーカーに対応。どれも3.5mmのイヤホンジャックは搭載していません。
アップデートは、「Pixel 8a」がいちばん長い7年。しかし、バッテリー搭載容量が一番少なく、他の2機種と比べてバッテリー持ちも短いです(後ほど検証)。アップデート7年対応はありがたいですが、充電サイクルも他より多くなるでしょうし、バッテリーが7年持つかが心配。その観点で見れば、4・5年のセキュリティアップデート対応でも十分だと思ったりもします。
バンド対応は、 こちら
3機種ともミリ波は非対応で、docomoの地方都市などで使われるバンド21にはGalaxy A55 5G とPixel 8aの2機種のみ対応しています。
パフォーマンス比較
検証において、リフレッシュレートの設定は上記写真の通り。
画面の明るさの自動調節は3機種ともオン、照明を一番明るく設定し画面の明るさの自動調節をオンにしていても輝度がMAXです。
【検証】Antutuベンチマークスコア
結果
「Galaxy A55 5G」のExynos1480が一番安定「Pixel 8a」のG3は最大瞬間風速的に100万点を超えることができますが、筐体が小さい分、温度もすぐにあがり最高温度は41.3℃と高くなりました。その後は70万点台まで落ち付きます。
「Phone (2a)」のMedia Tekは60万点台とスロースタートで後から72万点台が続きました。
Galaxy は温度の上昇が36℃台と熱については超優秀!
バッテリーの消費も「Galaxy A55 5G」は、マイナス10%。他と比べ省電力でした。
ただ、3機種とも日常使いで困ることはなく、120Hzのリフレッシュレートに対応しているので、どれを購入しても滑らかで快適な操作ができます。
【検証】長尺4K動画撮影とファイル分割
「Pixel 8a」は4K60fpsで撮影可能ですが、他2機種は4K30fpsまでの対応なので、全て4K30fpsにあわせて検証しました。
2時間経過したところで、止めた結果です
【検証】バッテリー持ち
先ほどの長尺4K動画を撮影した後のバッテリー残量から、続けざまにYouTubeショートを流し、バッテリーがどれくらい持つのかを検証しました。
結果は「Galaxy A55 5G」がいちばんバッテリー持ちが良いです
グラフにまとめると、こちら
【検証】充電時間比較
バッテリー消費テストで0%になったので、今度は充電時間を計測。
「Phone (2a)」は45W充電より大きい充電器を、「Pixel 8a」は18W充電より大きい充電器を使用し検証しました。 「Galaxy A55 5G」は何Wに対応しているか記載がないためとりあえず67 WのPPS対応のものを使用しました。
ワット数は「Galaxy A55 5G」の計測時点のものです。最大が25Wでしたので、充電器を選ぶ際は30W以上充電器がおすすめです。
「Pixel 8a」は「Pixel 7a」と比べると充電時間が速くなりましたが、それでも「Galaxy A55 5G」の方が速く、「Phone (2a)」は45Wで充電ができるので、さらに高速です。朝支度の1時間でサクッと充電ができるのは助かりますよね!?
「Pixel 8a」のみワイヤレス充電に対応しているので、Pixel Stand 第2世代を使ってワイヤレス充電器でも計測。
こちらは結構時間がかかりました。睡眠時に充電する運用が現実的です。
\ 購入はコチラ /
対応コーデック
3機種ともSBC、AAC、LDACの基本的なところは押さえつつ、「Galaxy A55 5G」についてはSamsung Seamless Codecにも対応しています。
「Phone (2a)」は、Nothingのイヤホンで採用されることが多い、LHDCに対応しています。
残念ながら、3機種ともaptX Adaptiveは非対応です。
スピーカー比較
実際の音を確認できます。
ミドルレンジとしては、3機種とも必要十分な音質だと思います。
正直、どれを買っても個人的に不満はなく、 特に「Galaxy A55 5G」 と「Phone (2a)」は、高圧も高く空間的な広がりもGood。
音の大きさは、「Phone (2a)」が一番出ていますが、「Galaxy A55 5G」 は分離感が良くてとても綺麗な音が出ている印象です。
強いて順位をつけるのであれば、僕は Galaxy
Galaxy A55 5G カメラ比較【機能・UI編】
大きな違いは、「Galaxy A55 5G」だけマクロカメラ(5MP f/2.4)が搭載されています。
3機種とも超広角カメラと広角カメラがあり、望遠カメラは全て非搭載です。
モデル | 写真 | 動画 | 特記 | |
---|---|---|---|---|
Galaxy A55 5G | 写真・ポートレート・ファン(色味の変更や顔にイラストつけるなどの遊びモード)・その他 | 0.5・1・2倍、最大倍率10倍 ※長押しでグリッド以外の焦点距離も選択可能 | 4K30fpsで撮影中のレンズ変更も可能0.5・1・2倍、最大倍率10倍 | 12MPと50MPの切り替えスイッチあり カメラ機能が豊富(下記画像参照) |
Nothing Phone (2a) | 写真・動画・スローモーション・ポートレート・もっと(タイムラプス・パノラマ・エキスパート) | 0.6・1・2倍、最大倍率10倍 ※長押しでグリッド以外の焦点距離も選択可能 | 4K30fpsで撮影中のレンズ変更は不可 0.6・1・2倍、最大倍率10倍 | HDRのオン/オフ 12MPと50MPの切り替えスイッチあり シンプルなUI |
Google Pixel 8a | 写真・ポートレート・長時間露光・夜景・パノラマ・動画・パン(シネマチックの手ブレ補正)・スローモーション・タイムラプス | 0.5・1・2倍、最大倍率8倍 ※長押しでグリッド以外の焦点距離も選択可能 | 4K60fpsはメインカメラ(広角)のみで、1〜最大倍率5倍 4K30fpsは超広角も使えて撮影中のレンズ変更が可能 0.5・1・2倍、最大倍率5倍 | 撮影時に画面スワイプでより詳細な設定が可能 Pixelも多くの撮影モードがある |
Galaxy A55 5G カメラ比較【写真編】
さっそく作例を見てみましょう。
8倍で撮った写真を500%に引き延ばすとこのような感じです
「Galaxy A55 5G」「Pixel 8a」が優秀でしょうか。ただ、「Phone (2a)」は端末が2機種より安いので頑張っていると思います。
「Galaxy A55 5G」と「Phone (2a)」は10倍まで寄れます
Pixel7aより少しだけ被写体を大きく撮れます。広角1倍は、どの機種もきれいに撮れていますが、それぞれ色の癖はあります。
「Phone (2a)」が一番パキッと彩度高めで発色良く、「Pixel 8a」は全体てきに控えめな色でやりすぎず見た目に近い色味が好きな方はPixel 8a。”映え”を求める人はNothing Phone (2a)です。
Galaxyはこれまで色についてやりすぎ感がありましたが、今年のS24シリーズから色味が控えめになり、これはA55も踏襲されている好印象です。
「Galaxy A55 5G」 だけについているマクロカメラ、被写体に3cmくらいまで寄れます。
ちなみに、デジタルズームを使ったテレマクロだとこんな感じです
胡蝶蘭の1倍でお見せした写真の真ん中部分を拡大。「Pixel 8a」は最大の8倍なので少し被写体が小さいです。
植物や昆虫などに近付いて撮ることが多い方は「Galaxy A55 5G」が
おすすめ
食べ物は、発色のよい「Galaxy A55 5G」「Phone (2a)」2機種が美味しそうに見えると答える人が多そうです。
Pixelは控えめな色味で撮れるため、食べ物は他社と比べると飯マズになりがち。
撮る際に色温度や露出を調整して撮影すればもっと綺麗に撮れますので、癖さえ掴んでいればもっと”映え”を狙った撮影も可能です。
メインカメラの最短距離は3機種ともだいたい同じくらいでした。
ポートレートの作例比較
処理が難しいストローの写真ですが、どれも上手に撮れています。
「Phone (2a)」と「Pixel 8a」は2倍のポートレートモードが撮れるほか、「Pixel 8a」だけは3 倍まで寄ることができます。ただ、「Pixel 8a」はちょっとアンダー気味に映る傾向にありますね。
モデル | ポートレートモード |
---|---|
Galaxy A55 5G | 0から7の間で調整(数字が大きくなるにつれボケる) ズームイン、ズームアウトはできない |
Nothing Phone (2a) | 1倍と2倍で、その間のグリッドは調整できない f値0.95〜16 (f値が小さいほうがよりボケる) |
Google Pixel 8a | 最初から 1.7 倍にクロップ。最大3倍。 倍率長押しで途中の焦点距離も選択可能 ボケ味の調整は撮影後に編集可能 |
ボケ味はすべてデフォルトです。同じ場所からの撮影ですが、このような写りの違いがでます
「Pixel 8a」は3倍まで寄ることもできます
「Pixel 8a」は 1.7倍にクロップされているので、室内だと被写体が近すぎて使いづらいシーンもあります
インカメの作例比較
大人数で撮ることが多い人は一番画角が広い「Pixel 8a」がおすすめ
夜の作例比較
「Galaxy A55 5G」と「Phone (2a)」の最大10倍
Pixelの超解像ズームは昔から優秀です
夜の撮影は、3機種とも暗い場所に入ると自動的に月のマークが出てナイトモードや夜景モードになります。
ただしどの機種も明るい場所では月のマークが消えてナイトモードや夜景モードが発動しなくなります。Galaxy A55 5Gは『その他』の設定項目で強制的にナイトモードにすることもできます。
「Pixel 8a」も夜景モードがあり強制的に夜景モードにできます。
「Phone (2a)」はナイトモードが用意されているわけではなく、自動的に月のマークが表示された時のみナイトモードになります。
夜のインカメ作例比較
Galaxy A55 5G カメラ比較【動画編】
YouTubeで【動画編】をご覧いただけます。
「Galaxy A55 5G」と「Phone (2a)」は最大の4K30fps、「Pixel 8a」は最大の4K60fpsで撮影しています。
日中の手ぶれ補正についは、3機種とも歩きながらでも十分に抑えられている印象。
お肉の写った看板が見えますが、色味の傾向は写真の時に近いと感じました。
「Galaxy A55 5G」と「Pixel 8a」が4K撮影できるのに対し、「Phone (2a)」は1080p60fpsまでです。
画角が いちばん広いのが「Pixel 8a」
ダイナミックレンジの広さも「Pixel 8a」が優秀
撮影してる時の画面の見やすさは「Galaxy A55 5G」に軍配
夜の手ぶれ補正についは、着地した時の振動が3機種とも入りやすいです。止まってその場でパンするだけなら、不快なショックも入らず綺麗に撮ることができます。
夜の撮影はスマホジンバルを使うなど撮影方法を工夫するのがおすすめ
\ Insta360 Flow – AI搭載スマートフォン用ジンバル /
「Galaxy A55 5G」と「Pixel 8a」は4K30fps撮影中に超広角への切り替えができます
「Galaxy A55 5G」と「Phone (2a)」が最大倍率10倍で、「Pixel 8a」は5倍まで寄れます
「Pixel 8a」も綺麗ですが、ゴーストが入りやすいです
ぱぱのひとりごと こんな人にオススメ
「Pixel 8a」 は、とにかくコンパクトな筐体がいい、優秀なカメラ、特に望遠が優秀でした。
SIMフリー端末、ドコモ、au、ソフトバンク で取り扱いがあるので、キャリアで端末を買う方にとっては買いやすいですね。バッテリーが持つかというのはまた別問題ですが、7年間のロングサポートがあるのも嬉しいポイントです。
それから、リアルタイムの文字起こしや、 AIを活用した写真の編集、Gemini(ジェミニ)など、上位モデルに搭載しているAIを活用した機能が使えるのも嬉しい。
バッテリー持ちと充電時間が3機種と比べて劣ることろが惜しかった。
「Phone (2a)」は、やはりGlyph Interface(グリフインターフェース)に代表されるようなNothingの世界観です。あのデザインのかっこよさに惹かれる方も多いと思います。
GalaxyとPixelは128GBのストレージのみですが、大容量のストレージのモデルを選択できることも嬉しいポイントです。
加えて、一括購入で比較すると圧倒的な安さも魅力。そして細ベゼルで大画面を求める人にもオススメ。
独自機能としては、Chat GPTをイヤホン長押しで使えるのが便利。しかも、Nothing Ear(a)やNothing Earのみならず、サブブランドのCMFの数千円買えるイヤホンでも使えるので、Chat GPTを普段から活用されてる方には面白い機能といえます。
大手キャリアでの販売がないので、キャリアで端末を購入される方にとってはマイナスポイント。
カメラの望遠が3機種の中では少し弱い印象。
「Galaxy A55 5G」は、バッテリー持ちの良さを求める方にオススメです。
最近は、ミドルレンジでも120Hzの大画面スマホがたくさんありますが、直射日光下での視認性の高さが数字だけだとわかりにくいですね。実際使ってみた結果、Galaxyが一番視認性が高く、優秀でした。
そして、高級感のある筐体。前面にCorning Gorilla Glass Victus+が使われているので、傷つきにくさも高ポイントです。
筐体がアツアツになるのが嫌な方にもオススメ。Antutuベンチマークスコアは3回連続で回しても温度が高くなりすぎず熱の管理は1番かもしれません。
カメラ機能もたくさんあります。マクロ撮影も含めて、カメラを使っていろいろ遊んでみたい方にもいいと思います。
ストレージ容量は128GBですが、3機種の中では唯一micro SDに対応していますので、撮影データをmicroSDに逃がすことができますね。
S24シリーズにあるAI機能『Galaxy AI』は、残念ながら非対応。
少しだけ高い「Galaxy S23 FE 」というモデルは『Galaxy AI』にも対応していますので、『Galaxy AI』を使いたい方はちょっとだけ頑張ってそちらを狙うのもありだと思います。
あと端末がちょっと重たいです。
ということで、今日は3機種を比較しつつ、どんな方に向いているかを見極めてきました。
自分に合った端末はありましたでしょうか。
また次の記事で会いましょう。バイバイ。
コメント