【Q&A形式】CMF Watch 3 Pro レビュー続編!!みんなが知りたいコト、試しました
2025
7/28
今回は、前回記事でお伝えできなかった、測位精度 やバッテリー の話、いただいた質問に関して回答 していきます。
さっそくどうぞ!!
CMF BY NOTHING
¥13,800 (2025/07/26 11:12時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
【スペック表】Watch 3 Pro_Watch 2比較
【Q&A 】GPS測位精度・トレーニングの自動検出・ワークアウト
屋外でウォーキングやランニングする際のGPS捕捉時間と測位精度の検証をお願いします
トレーニングの自動検出の精度はどう?
アクティビティを検出するのに時間がかかります(テストでは約9分-高いビルのない埼玉県での検証です)。自動検出されたワークアウトでは、カロリー・時間・距離・歩数などは取れていましたが、位置情報(GPSデータ)は記録されておりませんでした。 つまり、「CMF Watch 3 Pro」の自動検出機能は、運動を開始してから検出されるまでにタイムラグが大きくあり、また、検出されたとしてもGPSによる経路記録は行われないことがある可能性があります。手動でスポーツを選択し、GPSの捕捉を確認してからワークアウトを開始するほうが確実です。
ワークアウトの項目にテニスはある?
テニスはワークアウトとして利用できますが、スイング回数などの項目はありませんでした。スポーツ内容は130種以上ありますが、ランニングやウォーキングなど一定のスピードで長い時間継続するスポーツ以外は、記録する項目も少なくなります。記録するデータはスポーツによって異なります。
【Q&A 】バッテリー
バッテリー持ちは?
「Watch 3 Pro」はスペック上通常使用で13日間のバッテリー です。
バッテリー消費テスト中の設定は、画面の明るさ自動・画面自動オフ5秒・AOD24時間・手首を持ち上げて画面復帰はOFF
①AOD5時間
②AOD+GPS1時間
③AOD+GPS1時間+日常使い
①AOD(常時表示ディスプレイ)を就寝中5時間オンにした状態のバッテリー消費を計測=約5%の消費
AOD表示のみでおおよそ4日 持つという計算です。
②AODオン + GPSトラッキング運動(約1時間)を含んで計測=12%の消費
③AODオン + GPSトラッキング運動(約1時間)+iPhoneと接続してLINEやメールの通知もある状態で約14時間のバッテリー消費=15%減
AOD設定で1日1回程度の運動を行う想定なら、約3日程度は 持ちそうなバッテリー性能です。ちなみに公称の充電時間は99分(1時間39分)です。
【Q&A 】ペアリング・アプリ・ChatGPT ・文字起こし
スマホのペアリングが勝手に解除される問題は改善されていますか?
3日間の使用中では、iPhoneとAndroidの両方で接続が安定 していました。LINE、メール、電話などWatch 3 Proにすぐに通知が届いていて、接続の解除もありませんでした。いただいたコメントによると、CMF Watch Appから今回Nothing X Appに管理アプリが変更されてから、安定したというお声も届いております。
iPhoneのヘルスケアアプリを同期した場合に起こるダブルカウントの問題は解消された?
ガーミンはあるが、Watch 3 Proの記録がありません
ヘルスケアアプリはApple HealthKitと同期しなくなったようで、以前の二重カウントの問題はこの機能の削除によって解決 された可能性が高いです。
→動画ではヘルスケアアプリと連携できないとお伝えしましたが、公開後にコメントで接続できる旨教えていただきました。NothingXアプリを開き、画面右上のアイコンからマイページへ進み→「データをサードパーティサービスに同期する」→「Apple Health」→同期したい情報のチェックをONにすれば、同期できました。
ダブルカウントされないか再度確認しますので、後日更新致します。
起床通知ONの時、3回で止まるアラームのバグは治った?
4回目も鳴りました 。ただ、以前のアラームが3回の振動後に停止するバグは、新しいバグに置き換え られたようです。起床通知がオン、音量設定で音量を最小にして、無音のチェックをONにしてもアラームが音を鳴ります。なぜ!?
→動画では新たなバグが発見されたとお伝えしておりましたが、こちらもコメントで教えていただきました。
サウンド設定の中に「アラーム」という項目が別で用意されておりアラームの音量を1番小さくして無音にしないと、アラームは音が鳴ってしまうようです。また、コメントいただいた質問で、スマートアラーム機能のような設定は見つかりませんでした。
文字起こしの精度が気になります
ウォッチで43秒の録音をして、スマホに転送(転送には50秒ほどかかりました)。 文字起こしは19秒で完了。しかし、きちんと日本語文字起こしはされず、英語のみ でした。現時点、NothingやCMFのスマートフォンに接続した場合は対応が英語のみであることのポップアップが表示されますが、iPhoneにはなぜか表示されませんでした(2025.7.28)。そんな大事なこと全スマホで表示させてくれ…。
ChatGPT 機能はどうですか?Androidでも使えますか?
Phone(3a)と接続すると”ChatGPTの音声”という項目が表示されます
結論としては、使えるのはNothingまたはCMFブランドのスマホでのみ で機能します。GalaxyやPixel、iPhoneでは使えません。さらに、ChatGPTを含め、Siri・Geminiを機能するにはスマホ側の画面のロックを解除する必要 があり、Apple WatchやPixel Watchの音声アシスタントと比較して、ユーザー体験としては劣ります。
スマートウォッチからすぐにChatGPTやGemini、音声アシスタントが使えれば、よかったのですが、それらを使う前にわざわざスマホを取り出してロック解除しないですよね。だったらスマホでそのままChatGPTやGeminiを使ったほうが早いです。
【Q&A 】視認性・デザイン・動画ウォッチフェイス
【Q&A 】音楽・着信・通知・LINE・絵文字
音楽はスマホなしでオフライン再生することはできない?
残念ながらサポートされていません 。ウォッチは接続されたスマホの音楽コントロールのみサポートします。
着信時にスマホは着信音を鳴らし、ウォッチは着信音を鳴らさないようにできる?
設定→サウンド→無音をONにすれば可能 です。振動もオフにすれば、着信音もバイブも鳴らず通知だけ届くようになります。
通知音を鳴らしたいときは、設定→サウンド→無音をOFFにすればOK。※音量を一番小さく(無音)にしているとなりません。
通知音・着信音の変更設定は見当たりませんでした。
バイブレーションの音が大きすぎる問題は改善された?
依然として強めです。弱い設定の選択しはありません。YouTube動画内でバイブの強さ比較をしているので、よければ動画もご覧ください。
スクロールできます
Watch 3 Pro Apple Watch Pixel Watch 3 “標準”でも強めで”強”は同室で睡眠中の人を起こしそうなレベル 控えめ Apple Watchよりやや強めで弱い設定にすれば気にならないレベル
着信時に連絡先の登録している名前が表示されないのはなぜ?
2つ設定が必要です。
連絡先の共有を行う:Nothing Xアプリのデバイスの設定 よく使う連絡先 をタップして指示に従う
よく使う連絡先へ表示させたい人の名前を登録する:右上の+ボタンからよく使う連絡先に名前を入力して+ボタンを押す。
LINEの絵文字やスタンプは表示できる?
ラインのスタンプは表示されません(スタンプが送信されたという通知のみ)。絵文字は表示されますが、一部表示されないものがあります。ちなみに、長文は最大59文字まで確認ができました。Watch 3 Proでメッセージを見ても、相手に既読はつきませんが、定型文返信(Androidとペアリング時のみ)をウォッチから行ってしまうと相手に既読が付きます。
【まとめ】ぱぱのひとりごと
CMF Watch 3 Pro、2つの記事にわたって紹介しました。
GPS精度が向上し、バッテリー寿命もApple Watchと比較すると長く、気軽にスポーツトラッキングや睡眠トラッキングしたい、スマートウォッチをお手頃に導入したい方にオススメです。使っていて思うのは、スタイリッシュでかわいいウォッチフェイスはやはり非常に楽しいですしテンションがあがります。「Watch Pro 2」ユーザーさんからのコメントには、腕組みしているときに意図しないウォッチフェイスの変更(改善策なし)、手首が細い人には時計がかさばることなどの声も上がっています。
そのほかのデメリットとしては、GPSの捕捉の遅さ、ChatGPTや音声アシスタントのユーザー体験など、少し残念な部分もありましたが、アラームのバグは改善しており、特にiOSとの接続時に勝手に切断されてしまうという事象もまだ1度も発生しておりません(3日利用時点)。コメントでもいただいていた通り、Nothing Xアプリに管理アプリが変わったことも大きいかもしれません。また関連して管理アプリがNothing Xアプリになったことで、NothingやCMFのイヤホン製品を一緒に使う方からすると、デバイスごとにアプリを変えなくてよくなったので、それも地味に嬉しいポイントですね。CMF Watch Pro 2ユーザーからのコメントでは、Nothing Xアプリに管理アプリが変わっってからは、先代Watch Pro 2も接続安定性は向上しているようなので、2,800円安価なWatch Pro 2を今から狙うのも全然アリだと思います。
Xiaomi のSmart Band製品などCMF Watch 3 Proより安価な製品はいくつかありますが、かわいいウォッチフェイスやより精度が上がった測位精度、接続性の安定などに魅力を感じる人にとってはいい選択肢だと思いました。
また次の記事で会いましょう。バイバイ。
CMF BY NOTHING
¥13,800 (2025/07/26 11:12時点 | Amazon調べ)
ポチップ
CMF BY NOTHING
¥11,000 (2025/07/25 17:24時点 | Amazon調べ)
ポチップ
コメント